こんにちは!
首都圏所属の吉田です!

今回は、私が仕事をする上で
いつも考えていることについて
話したいと思います。
皆さんは、自分がやったことのない、
もしくは苦手だと感じる仕事を行う際に
どんなことを考えますか?
おそらく、多くの人が
——————————–
間違えたらどうしよう
失敗したら怒られるかな
できるだけ慣れている人がやればいい
——————————–
と考えるかと思います。

もちろんそう思うことは悪いことではなく、
人として自然なことだと私も思っています。
しかし、
私はこういう場面に直面した時に
「チャンス」だと思うようにしています。
社会人としてまたレベルアップできる!
できる仕事の幅を広げられる!
こう思うことで、
目の前の「難しいこと」「大変なこと」が
「勉強の材料」
「自分を成長させるためのトレーニング道具」
に見えてくるのです。
もちろん、私も失敗するのは怖いですし
間違えてしまったときには
とてつもなく落ち込みます。笑
だけど、当社には
【失敗を称賛する】
という文化があります。
これだけ聞くとどういうこと?
と思う方もいるかもしれませんが、
当社では新しいことや慣れないことに
チャレンジして失敗したとしても、
「よく挑戦した!失敗したってことは
次うまくいくヒントが見つかったね!」
と言ってもらえます。

私も最初は例に漏れず
「失敗したら怖い」
「怒られるんじゃないのか」
と考えてしまうことがありました。
そんなときに
尊敬する先輩社員が言っていた
「新入社員の失敗なんて
会社にとっては大したことないし、
失敗しても勉強だと思えるうちに
たくさん失敗した方がいい」
という言葉に納得して、
やってみよう!
と思えるようになりました。
そう思って
目の前の仕事に全力で取り組んでいたら、
「事務所に来て新しい仕事やってみる?」
と声をかけてもらい、
あれよあれよという間に
リーダーになることが出来ました!
私自身入社して2年と少し経ちますが、
失敗して叱責されたことは
一度もありません。
むしろお互いに感謝と敬意を持って
挑戦したことを褒め合う
素晴らしい環境が当社にはあります。

この環境こそが、私が入社して2年間、
伸び伸びと新しいことに
挑戦し続けることができた要因です。
何か新しいことに挑戦してみたい人、
嫌なことから逃げてばかりだった自分を
変えてみたい人、
そんな人にとって
当社はとてもいい環境です。
失敗しても褒められる、そんな環境で
新しい自分を見つけてみませんか??

私自身も
これからももっとパワーアップできるように
挑戦し続けていこうと思っています。
失敗を恐れず挑戦できる、
そんな人と一緒に仕事ができることを
楽しみにしています。