イベント運営

イベント運営

原 英里奈

2024年 新卒入社

経験に関わらず
挑戦できる環境があります

chapter01

AHVを選んだ理由を教えてください

「人」と「挑戦できる環境」の2つが大きな決め手です。私はアルバイトの経験や性格を活かして営業をしてみたいと思い、就職活動を行なっていました。当社は人と人の関わりを大事にしていることや、面接を通して自分という人間をよく見てくれていると感じたのが素直に嬉しかったのを覚えています。また、「うちの会社はやりたいと思ったことは大抵何でも挑戦させてくれるよ」と伺い、スキル感や経験に関係なく挑戦するということに対して寛容であることが決め手になりました。

chapter02

入社前のイメージと入社後のイメージは変わりましたか?

良い意味であまり変わっていません。新卒採用だったので、内定式や懇親会で先輩方や役職者と関わる機会が幾度かあったのですが、どなたも役職に関わらず、気さくに接してくださったことを覚えています。入社してから、そのような方々が真摯に仕事に向き合っている姿を目にして、プロフェッショナルであることの格好良さを感じさせられました。

chapter03

仕事の中でやりがいを感じる瞬間・AHVで働く魅力

目標に対して、どのようなアプローチをするのかを考えて取り組むことも楽しいですし、目標達成し、クライアント様やエンドユーザーから感謝の言葉をいただけた時が1番やりがいを感じます。また、エリアに関わらず、成長の手助けをしてくださる先輩方が沢山いらっしゃることがAHVの大きな魅力だと感じています。一度アドバイスをいただいた方がその後も気にかけて相談にも乗ってくれて、もっと頑張ろうと思える環境があるのは本当にすごいことで、ありがたいことだと思っています。

chapter04

求められる人物像とは?

人から与えられた仕事をこなすだけでなく、自らで情報を取りにいき、自らで考えて動くことのできる主体性のある人。
「会社のためにではなく、自分の成長のために会社を使って欲しい」と言われたことがあります。営業なのでエンドユーザーに商材を売るのはもちろんですが、「人」が商品であることを理解して、成長のために主体的に動ける人が求められると思います。

chapter05

活躍している社員とはどんな人?

成長に対して貪欲な人だと思います。そして、その成長のために時間を使える人です。未経験の人が多いので、スタートラインは基本同じですが、そこからどれだけ進めるかが大事だと感じています。自分の枠に収まることなく、挑戦し続けている人が活躍しているのを実感しています。

chapter06

入社前にやっておけば良かったこと

私自身やっておけばよかったと後悔していることはないのですが、学生であれば、とにかく学生生活を目一杯謳歌することが大事だと思います!社会人になると学生時代のように時間を使えることはなくなってしまうので、旅行に行くことや本を読むことなど何にもとらわれない今のうちに、思うがままやっておくと良いと思います。

chapter07

求職者の皆様へメッセージ

当社には毎日同じ仕事の繰り返し、ルーティンは絶対にありません。与えられた、決まった仕事をこなすというのはもちろんですが、経験に関わらず、挑戦してみたいと思ったことは何でも挑戦できる環境がAHVにはあります。皆さんと一緒に挑戦できることを楽しみに待っています!

TOP
TOP