皆さんこんにちは!
株式会社At Human Vision
北海道営業所 リーダーの佐藤です。
過去にもブログを投稿させていただき、
僭越ながら今回で二回目になります。
宜しければ前回の投稿も
ご一読いただけますと幸いです!
前回投稿したブログを読み返すと
活動しているエリア、役職が変わっており
様々な面において
自身の成長を実感することが出来
嬉しい限りです。(笑)
今回ブログを執筆するにあたり、
これまでの歩みを振り返って、
自身の強みとは何なのかと考えたところ
【人に頼れること】なのかな、
と考えました。
人に頼る=悪いことと
考えてしまっている人が
2年前の私を含め多いかと思います。
確かに私も新人の頃は、
先輩社員に頼るのは
「他責って思われないか…」や
「これも自分でできないのって
思われないかな…」
と思って活動していたので、
難しいことだというのは分かります。
ではここで皆さんに質問です!
頼られて不快に感じますか?
おそらく大半の人が
そんなことはないかと思います。
むしろ後輩や部下、
ましてや先輩に頼られるとなんだか
自分が成長できたように感じません か?
人は頼られると
「他人に認められている」
と思うらしいですし、
私自身実際そのように感じます。
日々の業務の中で頼り、時に頼られて
ポジティブな経験を少しずつ重ね
【頼ること】の苦手意識が解けた今では、
役職に就いた今でも
積極的に自己開示や現状共有を行い、
必要な場面で
声を上げることが出来るようになりました。
今ではそれが「強み」と言えるまでになり、
適宜周囲に頼ることが
自己成長に繋がっていると感じています。
社員それぞれの得意不得意を補えるのが
組織であり、会社だと思っています。

ただ、頼るばかりではなく
頼られた際には
結果がどうであれ全力で遂行するのが
“義理”だということを忘れず、
私も活動していきます!
そしてもう1つ皆様に質問です。
少し話はそれますが
皆様は何に恵まれていると感じますか?
人、金銭、環境などなど
“恵まれている”にも色々あり
どのように解釈するかは人それぞれで、
詳細を言い表すのは難しいですよね。。。
自分語りで大変恐縮ですが、
私は“人”に社内で一番恵まれていると
自負しております。

よくスポーツ選手などが
「皆さんの応援のお陰で
1位になれました!」と言っていますが
ひねくれものの私には
応援なんかより
自分の力で1位になれたんだろうとしか
思えませんでした。(笑)
事実、当人の力は不可欠です。
冒頭でお伝えした通り、
前回のブログ発信の時と比べ、
私を取り巻く環境が変化し
今では北海道責任者になりました。
ここまで成長して思うことは、
私が責任者になれたのは
紛れもなく先輩や後輩、同期のお陰
だということです。

スポーツ選手のくだりは何だったんだと
思うかと思いますが、
独りよがりだったマインドも含めて
“成長”できたということですね(笑)
気を使ってすぐ電話してくれる先輩や
定期的にメンタルケアをしてくれる同僚、
「少しでも 佐藤さんの仕事を手伝いたい」
と言ってくれる後輩など
私は周りの人に恵まれすぎています。
そんな素敵な人たちに
頼られる人になるのが
私なりの恩返しかと思います。
まだまだですが一年以内にはなれたらなー。
と思っています(笑)
次回は私の強みを生かし、
さらに成長した私で
またブログを投稿させていただきます!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!