2024年度納会で再認識した
私の想い

みなさんはじめまして。
首都圏営業所所属の平塚です。

本日のブログでは2月に行われた
「納会」について、お話しをさせて
いただきたいと思います。

2月の某日、AHVの本社がある船橋で
納会2024が行われました。

全拠点全社員が船橋に集合し
1日を共にするという貴重な時間でした。

初めてお会いする社員、
久しぶりにお会いする社員、
全拠点の先輩、同期、後輩と会えたことが
ただただ楽しかったです。

当日のタイムラインはというと、
営業部のミーティングに表彰式に懇親会に…、
と盛沢山!

楽しむところは楽しんで
声を出すところは声を出して
しっかり聴く時は聴いて、
メリハリのある1日となりました。

営業部のミーティングでは
ゲームを通して1人1人を知り、
グループワークを通して
1人1人の考えを知り、
拠点長の思いを知ることができました。



表彰式では社員方の良いところを知れ、
振り返り動画を見て1年のことを思い出して、
笑ったり泣いたり幸福感のある1日でした。




普段私はクライアントの店舗に常勤し
営業支援するという業務を担当しているため、
AHVの社員と顔を合わせることは
殆どありません。

また、私は首都圏配属ですが
通常クライアント先へ直行直帰のため
本社で業務を行うことも
滅多にありません。

自分の業務の主軸が
店舗に偏ってしまったことから、
自分の活動が会社のためになっているのか…

正直、AHVの社員としての自分のあり方に
悩んでいたこともありました。

ただ納会が終わった後感じたことは
At Human Visionのことが、
At Human Visionにいる人たちが
好きだなあということでした。




営業ではあるので
決して楽勝!なお仕事ではないですし、
人と人が交わるお仕事ですので
意見が食い違ったりぶつかり合ったりすることも
少なからずあります。

ただみんな1人1人秘めた
熱い想いは持っていて、
それがとても面白いです。

◎やる時はやる
◎クライアント様のために・
 At Human Visionのために団結できる
◎行事ごとになるととことん楽しむ!

そんな社員みんなと
私はこれからもお仕事がしたいと
改めて思いましたし、

At Human Visionの私として
これからもクライアント様に
貢献したいと思えた1日でした。

恥ずかしい言葉にはなりますが
仲間っていいですね^_^




また来年、今いる仲間と新しい仲間と
納会でお会いできることを
楽しみにしています!

その際はまた
At Human Visionを好きだと
再認識したいですし

新しい仲間になる人たちにも
At Human Visionっていいなと思って
いただけるように

私たちは新しい仲間のために、
日々向き合っていくことを
お約束いたします。



最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
また次回のブログをお楽しみに!

最近の記事 おすすめ記事
  1. 才能は開花させるもの センスは磨くもの

  1. 北海道の食について

  2. あとで後悔しないように

  3. 2022年度内定式

カテゴリー
アーカイブ
検索
TOP
TOP